まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐ3月…春ももうすぐ。

この時期、我が家では恒例行事がありまして。
それは早咲きの「河津桜」を見に行くこと。
ちなみに伊豆といえば渋滞がつきものなんですが、今年は早めに出たのとルートを変えたので行きは早めに着きましたが、帰りはピークの時間に帰ったので結構渋滞していました
(渋滞についての詳細はこちら)


少し葉も見えていましたが、見頃でしたね
風が強くて寒かったけど、晴れてたので良かったです

Point Blur_20190223_221708

IMG_20190223_113240

IMG_20190223_125545

桜も美しいけど菜の花も綺麗ですねー


で、花よりだんご…じゃないですけど、屋台グルメも楽しみなんですよね。

IMG_20190223_114320
こちらは金目鯛とさんまのお寿司。
海に来たら海の幸を堪能しないと!ってことで
やはり美味しいです。肉厚でしたよー!


IMG_20190223_132407
こちらはキンメコロッケ。
こういうコロッケって「混ざっちゃって味よくわかんないな」ってなりがちなんですけど、これはちゃんとキンメの味がするし、お魚のホクホク感もあるし、コロッケだけどお魚食べてる感じでした
売ってるおじさま、富士山と金目鯛の被り物をしててとてもおちゃめでした

他にもいちご味のわらび餅とか、いろいろ美味しいもの頂きました!


一足早く春を感じられて、楽しい1日でした
お祭り自体は2019年は3/10までですが、桜の花の具合から行くとこれからの方は早めに行った方が楽しめるかもしれませんね。