今日の「ワンワンパッコロ!キャラともワールド」。
出演陣が豪華でかなり楽しめました
なんと言っても、私たち世代はかなり思い入れのある「ワンツー・どん」の
どんくんと中川のおじさんがご出演。
さらにあそび歌作家の鈴木翼さんともコラボ。
そして終盤にだいすけおにいさん。
見応えアリなメンバーでしたね~
出演陣が豪華でかなり楽しめました

なんと言っても、私たち世代はかなり思い入れのある「ワンツー・どん」の
どんくんと中川のおじさんがご出演。
さらにあそび歌作家の鈴木翼さんともコラボ。
そして終盤にだいすけおにいさん。
見応えアリなメンバーでしたね~

我が子に聞くと、今は学校でテレビを観ることはないそうですが、
私達の時代は学校で教育テレビ(現Eテレ)をよく観ていました。
テレビが観られる日は授業という感じがしないので
「やったー!今日はテレビだー!」
と教室中大騒ぎ。
ある意味、あの頃の方がゆとり教育だったのかもしれないなぁ…
土曜日も学校があったから勉強の時間が取れただけで。
話がそれますけど、我が子のクラスでは道徳が固定科目ではなく、学活の時間とかにたまに組み込まれる程度らしいです。
個人的には結構大事だと思うのでもうちょっとやって欲しいんですけどね。
で、私が音楽が一番好きだった私のお気に入りが「ワンツー・どん」。
歌って踊って、楽しい時間でした
「宇宙人のテレパシー」とか「アイスクリームパラダイス」とか大好きでしたね。
どんくんが白目になるところも大好き(笑)
今回一緒にご出演されていた中川のおじさんこと中川ひろたかさんや、ドラムの石川のおじさんや歌の鳥塚しげきさん(とりさん)も思い出に残っています。
生の楽器を使って演奏する、というのが良かったですよね。
「ムジカ・ピッコリーノ」を観ていて思いますが、やはり演奏する姿を観る機会って大事ですよね。
臨場感が違うな、と。
そして、中川ひろたかさんと鈴木翼さんが一緒にご出演というのも感激でした。
新旧の「子供と一緒に歌あそびをする天才」が共演されるという…
というか、私が知らなかっただけでお二人の公式HPが同じなので近い間柄なのですね
以前、鈴木翼さんが「みんなDEどーもくん!」にご出演されていた時、会場がかなり盛り上がっていて楽しそうだったので、コンサートとかに行ったら面白いだろうな~と思います
さらに、パッコロリンのコーナーにはだいすけおにいさん!
子供達と「だいすけおにいさん、なんでワンパコ出ないんだろうね~」と言っていたのですが、
ここに来てようやくご出演。
私の記憶とテレビでのあの言い方から察するに、スタジオ登場は初めて…?ですよね?
気のせいか血色が悪い気がして「もしかしてお疲れですか…?」とちょっと心配してしまいましたが。
俳優姿もバラエティ姿も好きですが、やはりEテレで歌っている姿は一番しっくり来ますね。
欲を言えば「まほうのとびら」はたくみおねえさんの美しい高音ハーモニーが入ると、より素敵なんだけどな~と思いつつ、だいすけおにいさんの歌声を聴くとホッとします。
ちなみに、ワンパコで一番の醍醐味は「ほのぼのさんとワンワンが大人にしかわからないネタをちょいちょい挟んでくること」。
こうやって懐かしいメンバーも出てきてくれるし、大人も子供も楽しめて大好きな番組です。
私達の時代は学校で教育テレビ(現Eテレ)をよく観ていました。
テレビが観られる日は授業という感じがしないので
「やったー!今日はテレビだー!」
と教室中大騒ぎ。
ある意味、あの頃の方がゆとり教育だったのかもしれないなぁ…
土曜日も学校があったから勉強の時間が取れただけで。
話がそれますけど、我が子のクラスでは道徳が固定科目ではなく、学活の時間とかにたまに組み込まれる程度らしいです。
個人的には結構大事だと思うのでもうちょっとやって欲しいんですけどね。
で、私が音楽が一番好きだった私のお気に入りが「ワンツー・どん」。
歌って踊って、楽しい時間でした

「宇宙人のテレパシー」とか「アイスクリームパラダイス」とか大好きでしたね。
どんくんが白目になるところも大好き(笑)
今回一緒にご出演されていた中川のおじさんこと中川ひろたかさんや、ドラムの石川のおじさんや歌の鳥塚しげきさん(とりさん)も思い出に残っています。
生の楽器を使って演奏する、というのが良かったですよね。
「ムジカ・ピッコリーノ」を観ていて思いますが、やはり演奏する姿を観る機会って大事ですよね。
臨場感が違うな、と。
そして、中川ひろたかさんと鈴木翼さんが一緒にご出演というのも感激でした。
新旧の「子供と一緒に歌あそびをする天才」が共演されるという…
というか、私が知らなかっただけでお二人の公式HPが同じなので近い間柄なのですね

以前、鈴木翼さんが「みんなDEどーもくん!」にご出演されていた時、会場がかなり盛り上がっていて楽しそうだったので、コンサートとかに行ったら面白いだろうな~と思います

さらに、パッコロリンのコーナーにはだいすけおにいさん!
子供達と「だいすけおにいさん、なんでワンパコ出ないんだろうね~」と言っていたのですが、
ここに来てようやくご出演。
私の記憶とテレビでのあの言い方から察するに、スタジオ登場は初めて…?ですよね?
気のせいか血色が悪い気がして「もしかしてお疲れですか…?」とちょっと心配してしまいましたが。
俳優姿もバラエティ姿も好きですが、やはりEテレで歌っている姿は一番しっくり来ますね。
欲を言えば「まほうのとびら」はたくみおねえさんの美しい高音ハーモニーが入ると、より素敵なんだけどな~と思いつつ、だいすけおにいさんの歌声を聴くとホッとします。
ちなみに、ワンパコで一番の醍醐味は「ほのぼのさんとワンワンが大人にしかわからないネタをちょいちょい挟んでくること」。
こうやって懐かしいメンバーも出てきてくれるし、大人も子供も楽しめて大好きな番組です。
コメント