池袋のサンシャインシティで行われている
東京レプタイルズワールド2019
へ行ってきました!
我が子が爬虫類大好きでして、見たり触れあえる場所にいろいろ行っているのですが…
(iZooに行った話→こちら
オービィ横浜に行った話→こちら)
こちらは本格的な展示会とのことで、勝手がわからずドキドキしながら行きました

10時過ぎに会場に着いたのですが、既に長蛇の列…

回転が早かったのでそこまで待ちませんでしたが、(ちゃんと計っていませんが30分前後…?)こんなに爬虫類好きの方がいるんだなー!とびっくり

でも帰る頃(11時半過ぎ)には列がなくなっていたので一時的なものだったんでしょうか?
展示ホールを2部屋使っての展示なので、相当数の業者さんが入っていました。
生体の販売が主ですが、爬虫類モチーフの雑貨や、お世話グッズの販売をするお店もありました。
残念ながらそちらの方の写真はNGなので言葉でしかお伝えできませんが大混雑で

大人に押されまくって子供達が途中からグッタリしてました

でも今まで見たことのない種類の爬虫類もいっぱいいて、大興奮でした!
お馴染みの爬虫類にしても
「こんなに小さいフトアゴヒゲトカゲ初めて見たー!」
とか
「なかなか見られないサイズのヒョウモントカゲモドキだー!」
とか叫んじゃうような珍しい感じの子がいっぱい。
いつか飼いたいなぁと思いながらも、私自身お祭りですくった金魚くらいしか生き物を飼ったことがなく…
しかも「真冬や真夏にうまく対処できるかな」とか「帰省中のお世話どうしようかな」とか考えると、踏み切れません

でも飼育の仕方を教えてくれるコーナーもあったので、初心者でもこういう場があれば安心ですよね

そういう訳で我が家はとりあえず今はふれあいコーナーで我慢。
一人500円で、未就学児は無料です。
そこにいたのはこんな子たち。
ちくちくするので手袋して触ります。
フトアゴヒゲトカゲとマツカサトカゲ。
他にモルモットやロップイヤーもいましたね。
ふれあいコーナーの係の方が子供達に優しく話しかけてくださって、子供達もとっても楽しめたみたいです

5月19日も開催していますし、今後も予定されているそうなので、爬虫類好きな方は是非行ってみてくださいね~!
コメント